【Lolita's Legacy 公式第二世代ピラティスティーチャー櫻井淳子メルマガVo.10】
2018.4.7 配信
ポカポカ陽気の毎日から一転。
冷たい風の吹く沼津より、本日はLolita’s Legacy 受講生向けの特別練習会の様子、二期生からのメッセージをお伝えします!
====================
Lolita’s Legacy特別勉強会を開催しました
====================
先日、Lolita’s Legacy受講生向けの、今年3回目の特別勉強会を開催しました。
卒業した一期生と、現在受講中の2期生が一緒に学ぶことで、それぞれの立場での、新たな発見がたくさんあった様です。
この様に、Lolita’s Legacy 指導者養成コースでは、様々な形でみなさまのサポートをいたします。
決して一人ぼっちにはしませんよ。ご安心ください。
★勉強会の内容はこちらのコラムから★
http://www.pilates-body.jp/JunkoSakurai/column/844
http://www.pilates-body.jp/JunkoSakurai/column/857

=====================
Lolita’s Legacy 二期生からのメッセージ
=====================
現在Lolita’s Legacyを受講中の二期生Iさんが、ご自身のFBでLolita’s Legacyのこと、ピラティスへの思いを綴っています。
一部ご紹介しますね。
*****************************************************
今日から二泊三日で自分の中での、春の「ピラティスメゾット合宿」。
1日目の今日はLolita's Legacy日本1期生、2期生の合同練習会。
お客様はひとりひとり違う。必要なことを、とことん学んで実践して、深めて、身体に染み込ませていく作業が楽しくて仕方ないです。
上手くできる、できないは全く別。とにかくやりこんでいく。成長の速度には指導、実技等々個人差があるけど、必ずできるようになる道が開けます。7月の試験に向けての合宿ではあるけど「やっぱりピラティスは楽しい♪」の一言。
昨年のドイツで世界基準のピラティスメゾットをひしひしと肌で感じ、日本との格差も身に染みて痛感して帰って来ました。
本来のピラティスメゾットを学びたいと思ったら、まだまだ日本では現状が厳しい中、
大阪からでも始発じゃなくても10:30には到着するここ沼津で学べることに感謝です。
しかも、日本語で!(笑)そして、こんなに夢中になれることに出会えて、本当に幸せです。
=====================
4月のLolita’s Legacy 説明会のご案内
=====================
開催日時:2018年4月22日(日) 15:30-16:10
ジョセフ・ピラティスの遺産を受け継ぎ、なおかつ現代社会の変化にも対応したプログラム。
真のピラティス指導者の育成を目的とした「Lolita's Legacy(TM)」についてご案内いたします。
•Lolita’s Legacyが生まれた背景
•なぜ、Lolita's Legacy(TM)なのか?
•Lolita’s Legacyが目指すもの
•プログラム概要と、その理由
•スケジュール
•コース受講中の取り組みや課題について
•国際的なイベントなどについて
*40分程度の説明となりますので、お気軽にご参加ください。
また、終了後に、個別の質疑応答にも対応させていただきます。
お申込みは以下フォーム、またはメール、お電話にてお知らせください。
https://business.form-mailer.jp/lp/5cf07a4680937
Mail:academy@pilates-body.jp
Tel:055-926-4402
担当:Lolita’s Legacy 事務局 嶺井(みねい)
=====================
事務局より
=====================
みなさま、こんばんは。事務局の嶺井です。
「真髄」という言葉の意味を調べてみました。
真髄とは、物事の最も大切で肝心な点。
その道の奥義。そして語源は「精神」と「骨髄」からできた言葉とありました。
精神は思考や感情、気力をつかさどる心であり、物事の根本となるもの。
骨髄は骨の中心にある組織であり、最も重要な点や本質を意味するということなのでしょう。
「物事の真髄を知る」ということは簡単なことではありません。
そして「その真髄を継承する」ということは更に難しいことです。
「●●の真髄」や「本物の●●」という言葉をよく見かけたり、聞いたりしますが、中身を見てみると、
「簡単で薄っぺらな内容」ということがよくあります。
物事の真髄を知ることは、時に苦しく辛いことも経験し、頭ではなく、心や体でそれを感じることができた時に、
はじめて「真髄を知る」と言えるのかもしれませんね。
Lolita’s legacy指導者養成コースは、ピラティスの真髄を知ることのできるコースです。
それでは素敵な週末を!
=============================
PILATES BODY STUDIO
Lolita's Legacy 事務局
TEL:055-926-4402
Mail:academy@pilates-body.jp
ポカポカ陽気の毎日から一転。
冷たい風の吹く沼津より、本日はLolita’s Legacy 受講生向けの特別練習会の様子、二期生からのメッセージをお伝えします!
====================
Lolita’s Legacy特別勉強会を開催しました
====================
先日、Lolita’s Legacy受講生向けの、今年3回目の特別勉強会を開催しました。
卒業した一期生と、現在受講中の2期生が一緒に学ぶことで、それぞれの立場での、新たな発見がたくさんあった様です。
この様に、Lolita’s Legacy 指導者養成コースでは、様々な形でみなさまのサポートをいたします。
決して一人ぼっちにはしませんよ。ご安心ください。
★勉強会の内容はこちらのコラムから★
http://www.pilates-body.jp/JunkoSakurai/column/844
http://www.pilates-body.jp/JunkoSakurai/column/857

=====================
Lolita’s Legacy 二期生からのメッセージ
=====================
現在Lolita’s Legacyを受講中の二期生Iさんが、ご自身のFBでLolita’s Legacyのこと、ピラティスへの思いを綴っています。
一部ご紹介しますね。
*****************************************************
今日から二泊三日で自分の中での、春の「ピラティスメゾット合宿」。
1日目の今日はLolita's Legacy日本1期生、2期生の合同練習会。
お客様はひとりひとり違う。必要なことを、とことん学んで実践して、深めて、身体に染み込ませていく作業が楽しくて仕方ないです。
上手くできる、できないは全く別。とにかくやりこんでいく。成長の速度には指導、実技等々個人差があるけど、必ずできるようになる道が開けます。7月の試験に向けての合宿ではあるけど「やっぱりピラティスは楽しい♪」の一言。
昨年のドイツで世界基準のピラティスメゾットをひしひしと肌で感じ、日本との格差も身に染みて痛感して帰って来ました。
本来のピラティスメゾットを学びたいと思ったら、まだまだ日本では現状が厳しい中、
大阪からでも始発じゃなくても10:30には到着するここ沼津で学べることに感謝です。
しかも、日本語で!(笑)そして、こんなに夢中になれることに出会えて、本当に幸せです。
=====================
4月のLolita’s Legacy 説明会のご案内
=====================
開催日時:2018年4月22日(日) 15:30-16:10
ジョセフ・ピラティスの遺産を受け継ぎ、なおかつ現代社会の変化にも対応したプログラム。
真のピラティス指導者の育成を目的とした「Lolita's Legacy(TM)」についてご案内いたします。
•Lolita’s Legacyが生まれた背景
•なぜ、Lolita's Legacy(TM)なのか?
•Lolita’s Legacyが目指すもの
•プログラム概要と、その理由
•スケジュール
•コース受講中の取り組みや課題について
•国際的なイベントなどについて
*40分程度の説明となりますので、お気軽にご参加ください。
また、終了後に、個別の質疑応答にも対応させていただきます。
お申込みは以下フォーム、またはメール、お電話にてお知らせください。
https://business.form-mailer.jp/lp/5cf07a4680937
Mail:academy@pilates-body.jp
Tel:055-926-4402
担当:Lolita’s Legacy 事務局 嶺井(みねい)
=====================
事務局より
=====================
みなさま、こんばんは。事務局の嶺井です。
「真髄」という言葉の意味を調べてみました。
真髄とは、物事の最も大切で肝心な点。
その道の奥義。そして語源は「精神」と「骨髄」からできた言葉とありました。
精神は思考や感情、気力をつかさどる心であり、物事の根本となるもの。
骨髄は骨の中心にある組織であり、最も重要な点や本質を意味するということなのでしょう。
「物事の真髄を知る」ということは簡単なことではありません。
そして「その真髄を継承する」ということは更に難しいことです。
「●●の真髄」や「本物の●●」という言葉をよく見かけたり、聞いたりしますが、中身を見てみると、
「簡単で薄っぺらな内容」ということがよくあります。
物事の真髄を知ることは、時に苦しく辛いことも経験し、頭ではなく、心や体でそれを感じることができた時に、
はじめて「真髄を知る」と言えるのかもしれませんね。
Lolita’s legacy指導者養成コースは、ピラティスの真髄を知ることのできるコースです。
それでは素敵な週末を!
=============================
PILATES BODY STUDIO
Lolita's Legacy 事務局
TEL:055-926-4402
Mail:academy@pilates-body.jp
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
カテゴリ
JPAについて (1)
コラム (21)
お知らせ (82)
スケジュール (90)
ピラティスの旅 (2)
日本ピラティスアカデミーの様子 (1)
お客様の声 (0)
レッスンの様子 (0)
フランクリンメソッド (4)
ワークショップ (27)
過去記事
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |