Return to Life Through Contrology:本来の自分を取り戻す

Return to Life
現在トレーニングしているフロリダには、世界中から集まった、ピラティスによる効果の症例が集まっています。その意義を大切に重い、そのような活動に取組んでいるのが、ジョセフ・ピラティス氏の直弟子のロリータ先生です。現在、この直弟子の方も、世界で2名だけになってしまいました。

私自身もピラティスを提供する中で、日々素晴らしい効果と可能性を実感しています。

身体に悩みがあると、知らず知らずにそれが心を通して体現されていることがあります。そして、ピラティスにより、毎回毎回、身体が明らかに変化すること。それは、やはり心を通して自信として体現されてきます。

ピラティスに取組む事で、身体の改善だけではなく、湧き出てくる自信や心の成長を、一緒に歩んで行きたいと願っています。

本当は、改善ではなく「本来の状態に戻る」ことなのかもしれません。

ジョセフ・ピラティス氏の著書は「Return to Life Through Contrology」。「コントロロジー(現在のピラティスメソッド)により、本来の自分を取り戻す」という意味です。

(代表:櫻井淳子)


同じカテゴリー(コラム)の記事画像
【メディア】月刊誌NEXT連載Vol.3掲載
【メディア】月刊誌NEXT連載Vol.2
ピラティス氏との出会い:ロリータ・サン・ミゲェル来日WSニュースレター vol.2
ロリータ・サン・ミゲェル来日ワークショップ:ニュースレター vol.1
【お子様と一緒にレッスンに!子連れママクラス☆】
International Pilates Heritage Congress(国際ピラティス遺産議会)
同じカテゴリー(コラム)の記事
 【メディア】月刊誌NEXT連載Vol.3掲載 (2017-06-17 18:14)
 【メディア】月刊誌NEXT連載Vol.2 (2017-05-03 07:50)
 ピラティス氏との出会い:ロリータ・サン・ミゲェル来日WSニュースレター vol.2 (2017-03-11 21:20)
 ロリータ・サン・ミゲェル来日ワークショップ:ニュースレター vol.1 (2017-02-20 00:32)
 【お子様と一緒にレッスンに!子連れママクラス☆】 (2016-11-11 11:02)
 韓国でのピラティス状況 International Pilates Heritage Congress (2015-05-06 17:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
  • ピラティスボディスタジオ
  • ピラティスの旅
削除
Return to Life Through Contrology:本来の自分を取り戻す
    コメント(0)